クリエイティブコース
子どもたちの成長に関わるものすべてをフィールドとして、アイデアを生かして企画・開発を行うことができます。お客様と打ち合わせをしながら、コンセプトから完成まで携わることができる仕事です。

仕事内容
建築設計

子どもたちの住空間を設計。幼保施設や公共施設・商業施設に至るまで、お客様のニーズや事業戦略などを踏まえて、質の高い空間を提案します。ただ図面を作成するだけではなく、直接お客様の元に営業職社員と同行し、ご要望や考えをお聞きした上で設計にあたります。自分が子どもたちにとってより良いと思うアイデアやデザインを、お客様に直接ご提案することができます。コンセプトのデザインから、竣工までトータルに携わることができ、大きなやりがいが感じられる仕事です。
商品開発

子どもたちのあそび空間をデザイン。芸術、建築、科学、教育といった、様々な分野の垣根を越えた知見をリサーチし、新たな空間を作ります。幼稚園・保育園などの施設の、増築や改築、リノベーションに伴う空間のデザインを行う仕事です。直接お客様の元に営業社員と同行し、ご要望やイメージをお伺いし、自分のアイデアやデザインを提案しながら仕事を進めていただきます。

教材教具や遊具・備品などの企画開発。子どもたちの成長を考え、安全性の高い製品づくりを行います。商品のコンセプトづくりから、デザイン、試作の検証、そして完成してからも販売促進やアフターメンテナンスまで、トータルに商品をプロデュースします。 時には工場に出かけたり、粘土や木材を組み合わせて自分でサンプルを試作したり、自分のアイデアを活かしながら、こだわりを持ってものづくりに携わることができます。 また、社外のデザイナーの方々や、体育学や人間工学などを専門にされている研究者の方々と共同開発することもあります。

自社商品に関する販促ツールの制作。チラシやカタログなどの印刷物やWEB媒体など各種グラフィックのデザインワークのほか、VIデザインなどにも携わります。
※配属先は、内定後の面談後に、志向と適性を踏まえて、あなたに合った職種を検討します。
商品開発の仕事の様子


募集要項(2026卒)
募集対象・学科 |
2026年3月までに4年制大学・大学院を卒業見込みの方。 |
---|---|
採用人数 |
若干名 |
応募条件 |
入社までに、普通自動車免許の取得を条件とします。 |
就業時間 |
8:30~17:30 |
勤務地 |
福井県(福井本社)、東京都(東京本社)、その他 |
基本給 |
2024年4月実績/大卒 |
モデル月収例 |
2024年4月実績/大卒 |
諸手当 |
役職手当、外勤手当、資格手当、勤務地手当、扶養家族手当、通勤手当 など |
昇給 |
年1回(10月) |
賞与 |
年2回(7月・12月) |
保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
各種社会保険完備、交通費支給、携帯電話貸与、社内保険サービス、財形貯蓄制度、会員制保養所利用、社内旅行(国内・海外有)、社宅および借上げ社宅制度、共済会 |
休日・休暇 |
年間休日118日/週休2日制(土曜、日曜、祝日/月休9~12日) |
定年 |
65歳(再雇用制度あり) |
お問い合わせ先
採用に関するお問い合わせにつきましては、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。